内房線 / 外房線 ディーゼル急行
DC急行・内房(両国駅)
DC急行・外房(両国駅)
現:内房線と現:外房線の優等列車は、昭和33年(1958年)からのDC(ディーゼルカー)準急・内房 / 準急・外房 である。準急・内房は両国駅〜館山駅 / 準急・外房は両国駅〜安房鴨川駅 を結んでいた。昭和41年(1966年)DC準急は、DC急行に格上げとなった。
DC急行・うちうみ
DC急行・そとうみ(両国駅
昭和42年(1967年)DC急行・うちうみ / DC急行・そとうみ が約1年間運行されていた。
DC急行・うち房(船橋駅)
両国駅地平ホーム
SL牽引の列車 / DC急行うち房 / DC急行うち房 / 快速さざなみ
DC急行・そと房(両国駅)
地平ホーム DC急行そと房 / 高架ホーム DC急行そと房
定かではないが、昭和43年(1968年)には急行・うち房 / 急行・そと房 と名称が変わった様である。
夏の海水浴シーズンには、客車急行・うち房 / SL牽引の客車快速・さざなみ が臨時で増発されていた。