総武本線 ディーゼル準急 / 急行 |
|
 |
DC準急・犬吠 |
|
総武本線のDC(ディーゼルカー)準急・犬吠は、昭和33年(1958年)両国駅〜銚子駅で運転が開始されたのが始まりである。
PEN-Fで鉄道を撮影した期間は、昭和41年(1966年)〜昭和46年(1971年)である。DC準急・犬吠は、キヤノンダイアル35の可能性が高い。 |
|
 |
DC急行・犬吠(両国駅) |
|
昭和41年(1966年)DC準急・犬吠は、急行に格上げとなった。
|
|
 |
DC急行・犬吠(船橋駅) |
|
 |
DC急行・犬吠(船橋駅) |
|
急行に格上げとなっても、キハ55系などが混じった編成だった。 |
|
 |
DC急行・犬吠(津田沼駅付近) |
|
愛称板が小さいタイプがあった。 |
|
 |
DC準急・水郷 |
|
 |
DC準急・水郷 |
|
総武本線 / 成田線のDC準急・水郷は、昭和35年(1960年)毎休日に新宿駅〜佐原駅 で運転が開始されたのが始まりである。
PEN-Fで鉄道を撮影した期間は、昭和41年(1966年)〜昭和46年(1971年)である。DC準急・水郷は、キヤノンダイアル35の可能性が高い。 |
|
 |
DC急行・水郷 |
|
昭和41年(1966年)DC準急・水郷は、急行に格上げとなった。 |
|
 |
DC急行・水郷(津田沼駅付近) |
|
愛称板が小さいタイプがあった。 |
|
 |