電車急行・うち房
電車急行・うち房

内房線の急行に、「急行・うち房」と「急行・内房」があった。「急行・うち房」は、客車急行・うち房  / 気動車急行・うち房 / 電車急行・うち房 があり紛らわしい。資料を見ても混同しているところがあり、運行時期がよく解らない。
内房線・千倉駅までの電化は昭和44年(1969年)である。電車急行・うち房の運転区間が両国駅〜千倉駅間だった場合、運行は電化以降となる。昭和47年(1972年)まで運行していた様である。
PEN-Fで鉄道を撮影した期間は、昭和41年(1966年)〜昭和46年(1971年)である。