総武本線・両国駅界隈
両国駅地平ホーム
 蒸気機関車牽引の列車 / 急行うち房 / 急行うち房 / 快速さざなみ
両国駅は、総武鉄道によって1904年に開業した両国橋駅が始まり。1932年に御茶ノ水駅までの線路が完成するまでは、総武 / 房総 方面へのターミナル駅であった。1935年に千葉駅まで電化されると、普通列車のほとんどは千葉駅発着となった。1972年の総武本線複々線化までは地平ホームから、ディーゼル急行 / ディーゼル準急 / ディーゼル機関車牽引の列車 / 蒸気機関車牽引の列車 が発着していた。毎年夏には、房総への海水浴客を輸送するための臨時列車が多数設定された。高架ホームは新宿駅発着のディーゼル急行 / ディーゼル準急 が停車していた。現在の地平ホームは、資材置場の様になっている。
両国駅地平ホーム ディーゼル機関車牽引の急行うち房
地平ホーム 急行そと房 / 高架ホーム 急行そと房
地平ホーム 郵便荷物合造車キユニ19 2
ディーゼル機関車や気動車の動力伝達方式には、機械式 / 電気式 / 液体式 がある。荷物気動車キユニ19は、昭和28年(1953年)電気式キハ44200として製造された。昭和31年(1956年)から液体式に改造され、キハ19に改称される。荷物車キニ16に改造、さらに郵便荷物合造車キユニ19に改造される。
両国駅地平ホームに到着するC57 129牽引の列車
両国駅地平ホームに到着する急行そと房
キハ55は国鉄が準急用に開発した気動車で、昭和31年(1956年)から昭和35年(1960年)に製造された。PEN-Fで撮影していた頃は、急行用はキハ58になっていた。毎年夏の房総への海水浴客を輸送するための臨時急行列車には、キハ55や普通用車両も使用されていた。キハ58 / キハ55 とも冷房装置はない時代である。
58681
ターンテーブル / 蒸気機関車牽引の回送列車
蒸気機関車牽引の列車は、蒸気機関車 / 客車 / ターンテーブル が錦糸町寄りにあった。始発列車は蒸気機関車がバック運転で入線していた。