びくとり さんふらわあ えりも

平成元年(1989年)〜平成10年(1998年)東日本フェリーが室蘭〜大洗航路に就航、平成29年(2017年)トルコで解体された。

2代目えりも丸として平成元年(1989年)東京〜苫小牧に就航、平成9年(1997年)大阪〜志布志航路に転属する。

青森県観光事業協会遊覧船 十和田湖遊覧船 双胴船乗船記念 十和田湖遊覧記念
十和田湖の形(右に約90°回転)に十和田湖風景の図柄になっている。 おとめ像 / 十和田湖 / 双胴船 の図柄になっている。 幻の魚 ひめます の図柄になっている。
陸中丸 陸中丸
陸中海岸・三王岩 / カモメ の図柄になっている。 陸中海岸・浄土ヶ浜 / カモメ / 陸中丸 の図柄になっている。
こがね丸

平成7年(1995年)〜平成27年(2015年)佐渡汽船によって上越・直江津港〜佐渡・小木港に就航していた。

フェニックス エクスプレス おがさわ丸 おがさわ丸 東海汽船
川崎⇔日向 乗船記念。 小笠原海運によって東京〜小笠原諸島・父島を結ぶ航路 小笠原海運によって東京〜小笠原諸島・父島を結ぶ航路 伊豆大島来島記念。東海汽船は関連会社を含め、本土と伊豆諸島 / 小笠原諸島の海運会社。
かめりあ丸

昭和61年(1986年)〜平成26年(2014年)就航していた東海汽船の貨客船。東京〜伊豆大島〜神津島 / 東京〜八丈島 航路に就航していた。

名鉄海上観光船 伊勢湾フェリー 
三河湾 / 伊勢湾 に高速船 / フェリー を運航する海運会社。 鳥羽⇔師崎は、平成17年(2005年)に廃止された航路
石崎汽船
広島⇔松山⇔尾道 水中翼船乗船記念。
有明フェリー 万葉
熊本玉名・長洲港〜長崎雲仙・多比良港を結ぶ航路。 長崎・長崎港〜五島・福江港を結ぶ九州商船が運航する航路。