東海道53次 No.33 愛知環状鉄道・中岡崎駅-(約13km)-名鉄・知立駅
2010年 1月10日(日)08:00 晴れ
[寄り道岡崎城
菅生神社 菅生開運稲荷神社 岡崎城の堀に架かる橋
岡崎城復興天守 龍城神社 地蔵寺

名鉄・東岡崎駅から北へ、明代橋を渡る。明代橋北交差点を左折して、乙川沿いに進む。殿橋北交差点を過ぎると、右手に景行天皇の御代(110年)創建の菅生(すごう)神社がある。境内左手に菅生開運稲荷神社がある。乙川沿いに進むと、右手に岡崎公園が見えて来る。堀に架かる赤い橋を渡り本丸跡に進むと、復興天守や東側に龍城神社がある。岡崎城は天文11年(1542年)徳川家康が誕生した城として知られている。岡崎公園から西側の竹千代橋を渡り左折すると、右手に地蔵寺がある。 直進してY字路を右へ進むと、名鉄・岡崎公園駅や愛知環状鉄道・中岡崎駅に至る。岡崎公園の南と西を流れる乙川と菅生川河畔では、8月上旬に花火大会行われる。

岡崎観光地図 まるや八丁味噌 宮崎あおいの手形
 
カクキュウ 光円寺 道標
愛知環状鉄道・中岡崎駅から東へ、中岡崎駅前交差点を左折する。すぐに中岡崎町交差点を左折して西へ進む。江戸時代にはこの付近は枡形になっており、22曲と23曲になっていた。愛知環状鉄道の高架下を潜ると、左手に岡崎観光案内がある。ハ帖往還と呼ばれた道を西へ進むと、左手に延元2年(1337年)創業のまるや八丁味噌がある。すぐに右折すると八丁蔵通りで、右手にカクキュウがある。右折した角に“純情きらり”に出演した宮崎あおいの手形や案内がある。さらに進むと、左手に光円寺がある。ハ帖往還を西へ進み、道標のある突き当たりを右折する。矢作川に平行する道を北へ進み、1号線を左折して矢作橋を渡る。江戸時代は東海道で最長の木道があった。
勝蓮寺 八幡宮 矢作神社

1号線を左折して矢作川を渡る。矢作橋は掛け替え工事中で、矢作橋西交差点は南北への道が封鎖されている。次の矢作町加護畑交差点の手前から迂回路を通り、1号線の南側に出る。さらに1号線を潜り、矢作橋西交差点の北側に出る。北へ進みすぐに左折すると、右手に勝蓮寺がある。ここで27曲は終了する。矢作橋西交差点から矢作川沿いにさらに北へ進むと、左手に八幡宮や矢作神社がある。矢作神社の境内左手に秋葉神社がある。

やはぎ小町包装紙 弥五騰社 十王薬師寺
十王堂 竊樹神社 福萬寺

勝蓮寺から1号線の北側を平行して進むと、すぐ左手に近江屋本舗がある。“やはぎ小町”を食する。5分ほどすると右手に弥五騰(やごと)社がある。さらに5分ほどすると右手に十王堂、奥に十王薬師寺本堂がある。さらに5分ほどすると右手に竊樹(ひそこ)神社 境内右手に地蔵がある。すぐ左手に明治21年(1888年)創建の福萬寺がある。東海道は安城街道入口交差点で1号線と合流する。

暮戸教会 薬王寺 聖善寺

福萬寺から10分ほどで左手に暮戸教会がある。さらに15分ほどで右手に薬王寺、すぐ右手に永観年間(983年〜984年)創建の聖善寺がある。尾崎東交差点手前を右方向へ進み、1号線から分岐する。

柿崎松並木 熊野神社 尾崎一里塚跡
五郎兵衛地蔵 妙教寺 内外神明社
地蔵 永安寺 明治川神社
地蔵 地蔵堂 青麻神社

柿崎松並木を進むと右手に公園があり、奥に和同元年(708年)創建と云われる熊野神社がある。すぐ右手に尾崎一里塚跡と鎌倉街道の案内看板がある。5分ほどで左手に五郎兵衛地蔵がある。祠内に百年祭(平成15年)と書かれている。すぐ左手に妙教寺がある。 右手に内外神明社、右手に平成3年(1992年)造立の地蔵と続く。5分ほどで雲竜の松が見事な永安寺がある。明治川神社交差点の南西側に、明治川神社がある。20分ほどすると、左手にブロックに囲まれた地蔵 / 右手に地蔵堂 / 右手に青麻神社と続く。

松並木 秋葉神社 猿渡川橋の欄干
来迎寺公園 御鍬神社 無量寿寺道標
来迎寺一里塚 来迎寺一里塚 源心寺
来迎寺 西教寺 無量寿寺道標
青麻神社から松並木を通り、20分ほどで右手に秋葉神社がある。猿渡川橋を渡ると知立市に入る。すぐ左手の小高い丘が来迎寺公園で、石碑がある。右手に御鍬神社、右手に慶雲元年(704年)創建の無量寿寺道標と続く。左手に来迎寺一里塚が見えて来る。右側の一里塚は、建物に隠れた裏手にある。すぐに右折して小道を進むと、左手に明治18年(1885年)創建の源心寺がある。さらに進むと突き当たりに来迎寺がある。東海道に戻り西へ進むと、10分ほどで左手に西教寺がある。5分ほどで右手に無量寿寺道標があり、すぐに知立松並木が始まる。御林交差点で1号線と斜めに交差、地下道で1号線を潜る。
知立松並木
東海道53次 39番 池鯉鮒宿
所在地:愛知県知立市
天保14年(1843年)資料
人口:1620人 家数:292 本陣:1 脇本陣:1 旅籠:35 問屋場:1
古民家 常夜燈 中町交差点
称念寺 稲荷神社 善光寺

御林交差点から51号線の南側を進むと、左手に常夜燈がある。東海道は中町交差点で51号線を斜めに横切る。中町交差点を左折して、知立新地通りを南へ進む。すぐに右手に称念寺、稲荷神社と続く。左手に善光寺がある。直進すると踏切があり、左手が三河知立駅になる。踏切の2本手前の道を右折して北西に進むと、知立駅に至る。