東海道53次 No.31 国府(こう)駅-(約10km)-本宿(もとじゅく)
2009年12月 6日(日)08:00 晴
地蔵 古民家 大社神社
御油一里塚跡 秋葉山三尺坊大権現道道標 / 常夜燈 
名鉄・国府駅より南西へ進むと、1号線と交差する。交差点の南東側に地蔵がある。1号線を越えて、新栄町交差点をして374号線を北西へ進む。1号線の交差点から10分ほどで、右手に天元永観(978年〜985年)創建と云われる大社神社がある。東海道に面して、石垣と白い土壁が続く。御油一里塚跡 / 左手に社 / 右手に明治16年(1883年)造立の秋葉山三尺坊大権現道道標と安永3年(1774年)造立の常夜燈 と続く。
東海道53次 35番 御油宿
所在地:愛知県豊川市
天保14年(1843年)資料
人口:1298人 家数:316 本陣:4 脇本陣:0 旅籠:62 問屋場:1
若宮八幡神社 高札場跡 問屋場跡
店舗 本陣跡 東林寺
西町集会場前の石仏・石塔
十王堂 御油の松並木

音羽川を渡ると御油宿で、左手に若宮八幡神社がある。 すぐ左手に高札場跡 / 右手に問屋場跡 / 左手に本陣跡 / 左手に永享年間(1429年〜1441年)創建の東林寺と続く。山門前に、ごゆ観音の標柱が建っている。三河国新四国八十八ヶ所50番札所 / 東三河四国八十八ヶ所70番札所 / 穂の国観音23番札所になっている。10分ほどすると松並木、左手の西町集会場前に石仏や石塔がある。すぐ左手に十王堂がある。暗い堂内を覗くと、十王像や観音像などが並んでいる。御油の松並木が15分ほど続く。

東海道53次 36番 赤坂宿
所在地:愛知県音羽町
天保14年(1843年)資料
人口:1304人 家数:349 本陣:3 脇本陣:1 旅籠:62 問屋場:1
赤坂宿見附跡  関川神社  古民家
信州善光寺出張寺標柱 長福寺 古民家
本陣跡 常夜燈 高札場

松並木を抜けると、赤坂宿見附跡がある。5分ほどすると、左手に長保3年(1001年)創建の関川神社がある。鳥居が倒壊するなどの被害があり、境内は立ち入り禁止になっている。さらに5分ほどすると、左手に長福寺がある。山門前に、信州善光寺出張寺標柱が建っている。三河国新四国八十八ヶ所48番札所 / 三河西国三十三観音10番札所になっている。門の右手に本陣跡の説明看板がある。敷地は更地になっている。赤坂紅里交差点の北東側と北西側に赤坂宿公園があり、常夜燈 / 高札場 / 休憩所 がある。

浄泉寺  赤坂薬師堂 大橋屋
見真大師 聖徳大師 御舊跡標柱 正法寺 東海道赤坂宿休憩所

左手に天正16年(1588年)創建の浄泉寺、境内に赤坂薬師堂がある。境内の左手には石造りの百観音像が並んでいる。三河国新四国八十八ヶ所88番札所になっている。古民家や慶安2年(1649年)創業の旅籠大橋屋がある。すぐ左手に“見真大師 聖徳大師 御舊跡”標柱、左折すると正法寺がある。東海道赤坂宿休憩所で休息する。

杉森八幡社 見附跡 十王堂跡
地蔵 常夜燈 開運毘沙門天王尊標柱
古民家 栄善寺標柱 栄善寺への参道

右手に大宝2年(702年)創建と云われる杉森八幡社、境内に樹齢千年の夫婦楠がある。すぐに、右手に見附跡 / 左手に十王堂跡 / 左手に地蔵 / 左手に昭和15年(1940年)造立の常夜燈 と続く。5分ほどすると、右手に開運毘沙門天王尊標柱がある。10分ほどすると、左手に文永9年(1272年)創建の栄善寺の標柱がある。左折して進むと、階段右手の石祠に石仏がある。八王子神社標柱もあるが、社殿はかなり南に位置している。

長沢一里塚跡 長沢城跡説明看板 兒子神社標柱
古民家 子育地蔵

八王子神社標柱から10分ほどすると、左手に長沢一里塚跡 / 右手に長沢城跡説明看板 と続く。長沢城は、松平宗家三代・松平信光の子親則が長禄2年(1458年)築城したと云われている。長沢城を本拠地としたため、長沢松平家と呼ばれる。徳川家康は松平宗家九代目になる。兒子神社標柱があるが、社殿は1号線・名鉄・東名高速を越えた北側の山麓になる。すぐに堂、右手に.子育地蔵がある。

誓林寺 常夜燈と嶺神社標柱 古民家
馬頭観音 観音 常夜燈

右手に応仁年間(1467年〜1469年)創建の誓林寺、5分ほどすると寛政10年(1798年)造立の常夜燈と嶺神社標柱がある。嶺神社社殿は、1号線・名鉄・東名高速を越えた北側にある。10分ほどすると右手に観音(文字塔)や馬頭観音、すぐ右手に安政6年(1859)造立の常夜燈がある。立信寺の案内看板があるが、本堂は1号線・名鉄を越えたところになる。

本宿石碑 冠木門 東海道との分岐点

関屋交差点で1号線と合流する。しばらく進むと、左手に本宿石碑と本宿村案内看板がある。すぐに冠木門を潜ると右手に常夜燈がある。5分ほですると、東海道との分岐点に道標 / 案内看板 / 常夜燈がある。時間の関係で1号線を進み、名鉄・本宿駅に至る。