JTBの添乗員同行海外旅行に参加のとき、コミュニケーションアプリ「トリップループ」を勧められる。グーグルプレイからインストールできる。
2025年5月6日ドイツ・フランクフルト空港まで使用する。
5月14日にスペイン旅行の最終旅行日程表が届き、トリップループを開く。暗い画面上部に「フランクフルト」や「地図を見る」の文字 / 下部に切り替えボタン
が見える。中央部の輪が回転しており、固まっている。8日でバグるアプリなど、聞いたことがない。
この状態で、スペイン旅行の最終旅行日程表にある長いアドレスでアクセスする。登録済のメールアドレスとパスワードが表示されるが、インストールできない。
グーグルからトリップループの上書きを試みるができない様で、アンインストール
→ グーグルからインストールする。インストールは、登録済のメールアドレスとパスワードから簡単にできる。
登録していたニックネームが表示される。過去の旅行ページがあったが、反映されていなかった。
スペイン旅行の最終旅行日程表にある長いアドレスでアクセスする。登録済のメールアドレスとパスワードが表示されるが、インストールできない。
パスワードを忘れた云々を選択、受信メールアドレスを選択する。新たなパスワードを入力しても、「パスワードをリセットする」に被せて出る輪が30分経っても廻っているだけである。
6月1日JTB所沢支店でもインストールできず、6月2日JTB所沢支店から担当者に確認しても解決策がない。出発前日の6月3日にパスワードを忘れた云々を十数回繰り返すが、徒労に終わる。
トリップループのWEB評価は、5点満点1.8とすこぶる悪い。口コミ評価が5点満点1.8のホテルを、JTBは推奨するのかな?
本来は、グーグルからのインストール → 出発日 / コース番号 / 認証番号など の入力で簡単に使える様にするのが開発者のお仕事である。店頭で解決できないアプリなど、駄作としか言えない。
トリップループのインストールに失敗したスマホは、ソニー・エクスペリア5V(XQ-CQ44)とエクスペリア5W(XQ-BQ42)である。
スペインでは、ペーパーによる連絡だったので問題はなかった。スペイン到着の2日後、急に使える様になる。画面は再インストール時とは異なり、ドイツ使用時と同じになる。
スペイン旅行の最終旅行日程表にある長いアドレスでアクセスできていないのに、使えるのはおかしなことである。
JTBが了解なく、勝手にスマホにアクセスしたとしか考えられない。「不正アクセス禁止法」に抵触する行為である。
トリップループで電話を掛けると履歴が残る。「昨日以前」「+44 7553 432369」「イギリス」が表記されている。電話したとき、イギリスにワープしていた様である。
成田空港到着時の画面は「0604 25S ebb3A スペイン満喫8日間」「地図を見る」である。
不正アクセスされると困るので、トリップループをアンインストールする。
|