岐阜街道 No.01 四ッ家追分尾張一宮
2018年12月26日(水)12:30 曇
古民家 本成寺 光遠寺

JR東海道本線・清州駅より東に進む。5分足らずで美濃路に突き当たり、左折して北へ進む。すぐ左手に本成寺 / すぐ右手に光遠寺 と続く。

5分足らずの右手に、地蔵と馬頭観音の祠がある。さらに5分足らずの右手に、鎌倉時代に創建の亀翁寺がある。
地蔵 / 馬頭観音 亀翁寺
5分ほどすると、左手に美濃路公園 / 美濃路案内板 がある。
美濃路公園
長光寺楼門
長光寺本堂 長光寺地蔵堂
すぐ左手に応保元年(1161年)創建の長光寺 / 永正7年(1510年)建立の地蔵堂(重文) がある。門前に移築された四ッ家追分道標には、「左 京都道 大垣道」「右 ぎふ並浅井道」と彫られていた。破損のため補修されており、下部は判読できない。
四ッ家追分道標
古民家

すぐ右手に、社 / すぐ右手に社 と続く。すぐに136号線に突き当たり、左折して西へ進む。すぐのT字路北東側に、四ッ家追分碑がある。旧岐阜街道は四ッ家追分のT字路を北へ進む。一宮宿〜笠松宿〜加納宿(中山道)を経て、尾張藩領の岐阜町にに至る。尾張藩が長良川で獲れた鮎を鮎鮨にして江戸の将軍家へ献上するため継ぎ送った道で、御鮨街道とも呼ばれていた。

四ッ家追分碑
四ッ家追分のT字路を北へ進むと、すぐ右手に社がある。

すぐにJR東海・稲沢操車場脇を進む。 10分ほどすると、井之口交差点で62号線(岐阜街道)と斜めに交差する。5分ほどすると、右手に妙長寺がある。

妙長寺
阿弥陀寺 八幡宮 地蔵の祠
妙長寺からすぐに下津下町交差点を越え、5分足らずの右手に延応元年(1239年)創建の阿弥陀寺 / 八幡宮 と続く。鎌倉街道が阿弥陀寺山門前を横切る。5分足らずの左手に地蔵の祠があり、すぐに突き当たる。
突き当り
山神社 地蔵の祠 頓乗寺

突き当りを左折、すぐに155号線と交差する。すぐに変則十字路があり、右折して北へ進む。すぐ右手に山神社 / すぐ右手に地蔵の祠 / すぐ左手に頓乗寺 と続く。

町並み 地蔵の祠 秋葉神社

頓乗寺から5分足らずの左手に地蔵の祠 / すぐ右手に秋葉神社 / すぐ右手に地蔵の祠 と続く。

地蔵の祠

地蔵の祠から10分ほどのY字路の三角地帯に、赤池一里塚跡 / 昭和天皇の「御巡幸之跡」碑 がある。

赤池一里塚跡 御巡幸之跡
旧岐阜街道はY字路を左へ進む。5分ほどすると166号線と斜めに交差する。西側の赤池居道交差点から迂回する。 旧岐阜街道を進むと、すぐに190号線(岐阜街道)と斜めに交差する。5分ほどするとすぐに名神高速道路を潜り、すぐに大江用水沿いの道になる。5分ほどすると旧岐阜街道は大江用水で途絶え、190号線と合流する。すぐの多加木北交差点の南西側に報恩寺石柱がある。
報恩寺石柱

多加木北交差点を左折、すぐの十字路を右折して旧岐阜街道を北へ進む。すぐのY字路の三角地帯に浅間社がある。

浅間社
Y字路を左へ進むと、5分ほどすると牛野通交差点で190号線と合流する。10分足らずの交差点から左方向に進む。すぐの変則十字路の北東側、190号線の間に富士諏訪稲荷三社がある。往時は真清田神社の御旅所があった。富士諏訪稲荷三社の境内に、常夜燈 / 一宮一里塚跡 がある。
富士諏訪稲荷三社 一宮一里塚跡

旧岐阜街道は変則十字路を左へ進む。すぐの突き当りを右折して北へ進む。すぐに65号線と交差、明治通りを北へ進む。すぐ右手に地蔵寺がある。

地蔵寺
[寄り道]一宮公園通郵便局
地蔵寺からすぐの十字路を右折する。すぐの190号線の交差点を右折すると、すぐ右手に一宮公園通郵便局がある。風景印は、市立図書館 / 市花・桔梗 / 七夕飾り の図柄になっている。
一宮公園通郵便局風景印

十字路まで戻り、明治通りを北へ進む。5分ほどの交差点を左折して457号線を西へ進むと、すぐにJR東海道本線・尾張一宮駅 / 名鉄一宮駅 がある。