中村由信氏のスナップフォトの決定的瞬間 |
それぞれの表情 |
|
人の表情は多彩ですが、喜び・悲しみ・恐怖・怒り・驚き・嫌悪は誰でもが理解できる表情と云われています。安心して見られる表情は、笑顔などの喜びかと思います。年輪を感じる表情もあります。仕事をしている表情は職業によっても様々です。その場に置かれた状況も表情から推察できます。それぞれの雰囲気を醸し出している作品を紹介いたします。 |
|
 |
|
鯛網の網元は50人もいる網子たちを、大声で叱咤激励しながら采配をふるっている。その声が聞こえてくるくらい力強い。
|
|
 |
|
小さい頃はきれいな娘だったと答えたおばあさん。[鹿児島県川辺郡坊津町]
|
|
 |
|
夏は暑くてたまらない。墨は鳥の糞で洗うとよく取れるとのこと。[奈良県奈良市椿井町の墨製造所]
|
|
 |
|
宝鏡寺は人形寺として有名。出迎えてくれた尼さん。[京都府上京区寺の内堀川東入る]
|
|
 |
|
お客さんの反応を話題に、実演の合間の休憩時間に化粧するくノ一(女忍者)。[三重県上野市丸の内忍者屋敷]
|
|
 |
|
三塁側の内野席まで、カープ応援団で埋まっている。うっかり相手球団の応援ができない雰囲気である。[旧広島市民球場]
|
|
 |
|
像の前で拝んでいる人を見かける。気が付かない内に撮影する必要がある被写体である。[府中・東京競馬場]
|
|
 |