オリンパス C1 |
 |
|
2001年3月に発売になった、総画素数131万画素(有効画素数125万画素)のデジタルカメラである。当時としては、簡単 / 全自動 / 小型
/ 軽量 のお手軽価格であった。A4サイズにプリントできる画質ではなく、あまり印象には残っていない機種である。カメラに貼るドレスアップシールが10種類販売されており、バリエーションが楽しめた。
画像は、大阪・道頓堀“くいだおれ”の店頭。名古屋駅から直通する列車がない関西本線174.9Kmを乗り継いで、JR難波駅に到着している。入社した1975年に大阪へ転勤となっているが、当時の駅名は湊町駅であった。1889年に開業、1996年に地下駅となっている。 |
|
 |
 |
|
C1 |
C1ドレスアップシール |
|
|
価格 |
38,000円 |
|
主な仕様 |
●撮像素子 |
総画素数131万画素(有効画素数125万画素) |
|
1/3.2インチCCD |
●記録媒体 |
スマートメディア4MB〜128MB *機能カード使用不可 |
●記録画質 |
SHQ / HQ / SQ モード |
●レンズ |
4.5mmF2.8 |
|
(35mm換算35mm) |
●露出制御方式 |
プログラムオート |
●シャッター |
1/2秒〜1/1000秒 |
●絞り |
F2.8 |
●セルフタイマー |
12秒 |
●リモコン |
|
●ファインダー |
光学ファインダー |
●液晶モニター |
1.5インチ113,000画素TFT |
●電源 |
単3×2 / リチウム電池パックLB-01(CR-V3)×1 |
●寸法 |
110mm(幅)×62mm(高さ)×34mm(厚さ) |
●電池別重量 |
165g |
●プロテクタ(別売) |
PT-008 |
|
オリンパス C2 |
 |
|
2001年9月に発売になった、総画素数214万画素(有効画素数196万画素)のデジタルカメラである。200万画素になったが1/2.7インチCCDでは、A4サイズは厳しい。理由は憶えていないが、意外とお気に入りの機種であった。撮影した枚数も多い。
画像は、犬山のリトルワールドの沖縄石垣島の家。1983年に開園したリトルワールドには、22ヶ国33の野外展示家屋がある。 |
|
 |
|
|
C2 |
|
|
|
価格 |
42,000円 |
|
主な仕様 |
●撮像素子 |
総画素数214万画素(有効画素数196万画素) |
|
1/2.7インチCCD |
●記録媒体 |
スマートメディア4MB〜128MB *機能カード使用不可 |
●記録画質 |
SHQ / HQ / SQ モード |
●レンズ |
5.5mmF2.8 |
|
(35mm換算36mm) |
●露出制御方式 |
プログラムオート |
●シャッター |
2秒〜1/800秒 |
●絞り |
F2.8 / 5.6 / 9.1 |
●セルフタイマー |
|
●リモコン |
|
●ファインダー |
光学ファインダー |
●液晶モニター |
1.5インチ114,000画素TFT |
●電源 |
単3×2 / リチウム電池パックLB-01(CR-V3)×1 |
●寸法 |
110mm(幅)×62mm(高さ)×35mm(厚さ) |
●電池別重量 |
165g |
●プロテクタ(別売) |
PT-011 |
|
 |