オリンパス デジタルカラープリンタP150 | ![]() |
|
1996年11月に発売になった、はがきサイズの昇華型プリンタである。1ヶ月前にオリンパス初のデジタルカメラC800Lが発売になっている。パソコンにも接続できるが、パソコンを介さずにデジタルカメラとのダイレクトプリントが可能である。対応しているデジタルカメラは、C800L / C400L / C410L / C820L / C420L / C830L / C840L / C21 / C21T.COMMUT / C900ZOOM / C920ZOOM / C2000ZOOM / C2020ZOOM / C1400L / C1000L / C1400XLである。スタンダード / 16分割シール / 官製はがき用インクリボン以外にも、Tシャツに熱転写できるリボンもあった。官製はがき用インクリボンは、初めにはがきに白い下地を塗ってから印刷が始まる。Tシャツ熱転写リボンは、アイロンで転写する。洗濯する度に、図柄が判り難くなる代物であった。解像度は148dpiと低く、プリントは捨ててしまい手元に残っていない。表面がオーバーコートされないため、コインで擦ると剥がれてしまう。 | ||
価格 | 49,800円 | |
主な仕様 | ||
●解像度 | 148dpi | |
●ペーパー | P50P スタンダードセット(用紙&インクリボン50枚分) | |
P50S16 16分割シールセット | ||
(用紙&インクリボン50枚分) | ||
P50PC 官製はがき用インクリボン | ||
(インクリボン50枚分) | ||
●動作OS | パラレル接続 | |
Windows3.1 / 95 漢字Talk7.1以上 | ||
●寸法 | 232mm(幅)×115mm(高さ)×295mm(厚さ) | |
●重量 | 4kg | |
オリンパス デジタルカラープリンタP300 | ||
1997年10月に発売となった、はがきサイズの昇華型プリンタである。パソコンにも接続できるが、パソコンを介さずにデジタルカメラとのダイレクトプリントが可能である。対応しているデジタルカメラはP150と同じで、C800L / C400L / C410L / C820L / C420L / C830L / C840L / C21 / C21T.COMMUT / C900ZOOM / C920ZOOM / C2000ZOOM / C2020ZOOM / C1400L / C1000L / C1400XLである。解像度は306dpiと向上、購入している。ペーパーとリボンは、P60NS1シールペーパーセットが追加される。使用ペーパーはP60NPのスタンダードセットが圧倒的に多いが、P60NS16の16分割シールは差し上げると喜ばれている。 用紙&インクリボンはP330やP330Nと共用であるが、P60NOCオーバーコートセットは使用できない。 |
||
![]() |
![]() |
表面にラミネートをするためにラミネーターを購入するが、時間が経つにつれてにじんで来る。 絵の具が広がっていく様な感じになる。 画像はC840Lで撮影した下関・赤間神社である。プリントやラミネートしたプリントをスキャンしたもの。 |
P60NPプリント | P60NPプリントをラミネート | |
価格 | 59,800円 | |
主な仕様 | ||
●解像度 | 306dpi | |
●ペーパー | P60NP スタンダードセット | |
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NS1 シールペーパーセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NS16 16分割シールセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P50NPC 官製はがき用インクリボン | ||
(インクリボン50枚分) | ||
●動作OS | パラレル接続 | |
Windows3.1 / 95 / 98 漢字Talk7.1以上 | ||
●寸法 | 274mm(幅)×73mm(高さ)×362mm(奥行) | |
●重量 | 2.5kg | |
オリンパス デジタルカラープリンタP330 | ||
1998年11月に発売になった、はがきサイズの昇華型プリンタである。スマートメディアが差し込め、パソコンを介さずにプリントができる。C1400L / C1000L / C1400XLはダイレクトプリントが可能である。パソコンとも接続でき、ビデオ入力端子が装備される。解像度はP300と同じ306dpiである。ペーパーとリボンはP300と共用であるが、P60NOCオーバーコートセットが使用できる。 | ||
価格 | 64,800円 | |
主な仕様 | ||
●解像度 | 306dpi | |
●ペーパー | P60NP スタンダードセット | |
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NOC オーバーコートセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NS1 シールペーパーセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NS4 4分割シールセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NS16 16分割シールセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P50NPC 官製はがき用インクリボン | ||
(インクリボン50枚分) | ||
●使用メディア | スマートメディア2〜16MB | |
バージョンアップ(有料)で64MBまで可 | ||
●動作OS | パラレル接続 | |
Windows3.1 / 95 / 98 | ||
漢字Talk 7.1〜7.5.1 MacOS7.6〜8.5 | ||
●寸法 | 274mm(幅)×73mm(高さ)×242mm(奥行) | |
●重量 | 2.3kg | |
オリンパス デジタルカラープリンタP330N | ||
1999年11月に発売になった、はがきサイズの昇華型プリンタである。スマートメディアが差し込め、パソコンを介さずにプリントができる。C1400L / C1000L / C1400XLはダイレクトプリントが可能である。パソコンとも接続でき、ビデオ入力端子が装備される。解像度はP300 / P330と同じ306dpiである。ペーパーとリボンはP300 / P330と共用であるが、P60NOCオーバーコートセットが使用できる。P330はスマートメディアが2〜16MB(バージョンアップで64MB)までとなるが、P330Nは2〜128MBまで使用できる。パソコンと接続した場合、対応しているOSが異なる。 | ||
価格 | 64,800円 | |
主な仕様 | ||
●解像度 | 306dpi | |
●ペーパー | P60NP スタンダードセット | |
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NOC オーバーコートセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NS1 シールペーパーセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NS4 4分割シールセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P60NS16 16分割シールセット | ||
(用紙&インクリボン60枚分) | ||
P50NPC 官製はがき用インクリボン | ||
(インクリボン50枚分) | ||
●使用メディア | スマートメディア2〜128MB | |
●動作OS | パラレル接続 | |
Windows95 / NT4.0 / 98 / 2000 | ||
漢字Talk7.1〜8.6 MacOS7.6〜8.6 | ||
●寸法 | 274mm(幅)×83mm(高さ)×262mm(奥行) | |
●重量 | 2.3kg | |
オリンパス デジタルカラープリンタP200 | ||
2000年11月に発売になった、L版サイズの昇華型プリンタである。スマートメディアとコンパクトフラッシュが差し込め、パソコンを介さずにプリントができる。2分割 / 4分割 / 9分割 / 16分割ができるが、シールペーパーは発売されていない。30コマインデックスプリントもできる。90秒の高速プリントができ、320dpiのLサイズは仕上がりが綺麗である。本体で充電できるB-200NH ニッケル水素電池が使用できるが、印刷可能枚数が21枚と少ない。C-P20P 接続キット(パラレル接続)またはC-P20U USBキット(USB接続)を使用してパソコンとも接続できる。会社に装備されていたパソコンがWindows2000では、動作しない。作例を作成する時は、旧式のノートPCを持ち込んでいた。XPには対応している。 | ||
価格 | 63,000円 | |
主な仕様 | ||
●解像度 | 320dpi | |
●ペーパー | P25N P200プリントパックセット | |
(用紙&インクリボン25枚分) | ||
●使用メディア | スマートメディア2〜128MB | |
コンパクトフラッシュ340MB迄 | ||
●動作OS | パラレル接続 | |
Windows95 / 98 / Me / XP | ||
USB接続 | ||
Windows98 / Me / XP | ||
●寸法 | 121mm(幅)×52mm(高さ)×153mm(奥行) | |
●重量 | 830g | |
オリンパス デジタルカラープリンタP400 | ||
2001年7月に発売になった、A4サイズ / A5ワイドサイズ / はがきサイズ / L版サイズが使用できる昇華型プリンタである。発売当時のインクジェットプリンタは、明暗比が高い境に赤い線が出ることがあったが、昇華型ではその現象が出ない。A4サイズの昇華型プリンタは業務用しかなく、500.000円を越える価格であった。発売時は画期的な商品であった。用紙とリボンは別々に販売されている。スマートメディアとPCカードアダプタが差し込め、パソコンを介さずにプリントができる。パソコンとはUSB接続とパラレル接続ともできる。通常のUSB接続のプリンタは、最初にプリンタとパソコンをUSB接続すると外しても再度インストールする必要はない。P400の場合は新しい機器云々が表示され、再度インストールしなければならない場合がある。配置を換えたり掃除をする際に、問題が起きている。PCアダプタを介してメモリーステック128M迄に対応した製品もあった。 | ||
昇華型プリンタは、イエロー / マゼンタ / シアンを重ねている。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
イエロー | イエロー + マゼンタ | イエロー + マゼンタ + シアン |
価格 | 128,800円 | |
主な仕様 | ||
●解像度 | 314dpi | |
●インクリボン | P-RBNインクリボンパック(50枚分) | |
●ペーパー | P-AN A4サイズスタンダードペーパー(25枚) | |
P-A5N A5ワイドスタンダードペーパー(25枚) | ||
P-A4Pポストカードペーパー(25枚) | ||
P-A4L Lサイズカードペーパー(25枚) | ||
●使用メディア | スマートメディア2〜128MB | |
PCアダプタPCMCIA TypeU | ||
●動作OS | パラレル接続 | |
Windows95 / NT / 98 / Me / 2000 / XP | ||
USB接続 | ||
Windows98 / Me / 2000 / XP | ||
MacOS8.6 / 9 / 9.1 | ||
●寸法 | 422mm(幅)×311mm(高さ)×275mm(奥行) | |
●重量 | 11.3kg | |
オリンパス P10 | ||
2004年3月に発売になった、はがきサイズとL版サイズの昇華型プリンタである。ビクトブリッジ規格に対応しているデジタルカメラと、ダイレクトプリントができる。パソコンとも接続できる。昇華型のはがきサイズに対応したプリンタは、用紙が入ったトレイを差し込んで使用する。P10はその必要がない様に一体化している。実用的な考え方であるが、大きくなってしまう。L判サイズで約40秒の高速プリントができる。 | ||
価格 | オープン価格 | |
主な仕様 | ||
●解像度 | 310dpi | |
●ペーパー | P-L100 Lサイズペーパーセット(用紙&リボン100枚) | |
P-L40 Lサイズペーパーセット(用紙&リボン40枚) | ||
P-P100 ハガキサイズペーパーセット | ||
(用紙&リボン100枚) | ||
P-P40 ハガキサイズペーパーセット(用紙&リボン40枚) | ||
●動作OS | Windows98 / Me / 2000 / XP | |
●寸法 | 196mm(幅)×7190mm(高さ) | |
×166mm(奥行) | ||
●重量 | 2.3kg(給紙トレイ含む) | |
オリンパス デジタルフォトプリンタPS100 | ||
2004年11月に発売になった、はがきサイズとL版の昇華型プリンタである。Dock&Doneシステムのプリンタで、ビクトブリッジ規格にも対応している。Dock&Doneは撮影 / 保存 / プリント をシステムとして展開しているが、IR500やIR300との接続はUSBケーブルとなる。ハードディスクストレージS-HD-100やDVDストレージS-DVD-100とデジタルフォトプリンタP-S100の接続には、専用のケーブル接続となる。中途半端な感は否めなく、システムにはなっていない。ピクトブリッジの規格に対応しているプリンタでしかない。IR300同様に夏のボーナス現物支給対象商品になった機種である。直ぐに友人に進呈している。 | ||
価格 | オープン価格 | |
主な仕様 | ||
●解像度 | 306dpi | |
●ペーパー | P-P50SP ハガキサイズペーパーセット | |
(用紙&リボン50枚) | ||
P-L50S Lサイズペーパーセット(用紙&リボン50枚) | ||
●動作OS | Windows98 / Me / 2000 / XP | |
MacOSXv. / 10.3以降 | ||
●寸法 | 167mm(幅)×70mm(高さ)×145mm(奥行) | |
●重量 | 約1.1kg | |
![]() |