オリンパス C5060WIEDZOOM |
 |
2003年11月に発売になった、有効画素数510万画素の4倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラである。C5050ZOOMに続くハイエンド機である。27mm広角レンズ付となるが、図体は大きくなる。角が斜めにカットされたデザインは、散々馬鹿にしていた銀塩カメラのキヤノン・オートボーイズームスーパーを彷彿させる。コンバージョンレンズアダプタCLA-7を介して、テレコンバーターTCON-17C / ワイドコンバーターWCON-07C が使用できる。フィルターも取り付けられる。C5050ZOOM同様に、ホットシューに外部ストロボが取り付けられる。XDピクチャーカード / コンパクトフラッシュ / マイクロドライブ が使用できる。E1と同じリチウムイオン充電池BLM-1を使用する。
高画質を詠っているカメラで、マリン用として評判は良かった。 |
|
 |
|
|
C5060WideZOOM |
|
|
|
価格 |
オープン価格 |
|
主な仕様 |
●撮像素子 |
有効画素数510万画素 |
|
1/1.8インチCCD |
●記録媒体 |
XDピクチャーカード16MB〜2GB |
|
コンパクトフラッシュ2GB迄 |
●記録画質 |
RAW / TIFF / SHQ / HQ / SQ モード |
●レンズ |
5.7〜22.9mmF2.8〜4.8 |
|
(35mm換算27〜110mm) |
●露出制御方式 |
プログラムオート / 絞り優先オート / シャッター優先オート |
|
マニュアル / シーンプログラム |
●シャッター |
16秒〜1/4000秒 |
●絞り |
WIDE:F2.8〜8 TELE:F4.8〜8 |
●セルフタイマー |
12秒 |
●リモコン |
RM-2(同梱) |
●ファインダー |
光学ファインダー |
●液晶モニター |
1.8インチ130,000画素TFT |
|
(2軸回転式マルチアングル) |
●電源 |
リチウムイオン充電池BLM-1×1 |
●寸法・電池別重量 |
116mm(幅)×87mm(高さ)×65.5mm(厚さ) |
●寸法・電池別重量 |
430g |
●プロテクタ(別売) |
PT-020 |
|
オリンパス C8080WIEDZOOM |
 |
|
2004年3月に発売になった、有効画素数800万画素の5倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラである。ファインダーがEVFのブリッジカメラである。コンバージョンレンズアダプタCLA-8を介して、テレコンバーターTCON-14D / ワイドコンバーターWCON-08D が使用できる。フィルターも取り付けられる。
ホットシューに外部ストロボが取り付けられる。XDピクチャーカード / コンパクトフラッシュ / マイクロドライブ が使用できる。E1と同じリチウムイオン充電池BLM-1を使用する。
2004年11月にレンズ交換式デジタル一眼レフE300が発売になった際には、E300標準ズームセットより販売価格が上回る珍現象が起きている。
画像は、寛永16年(1639年)再建された旧寛永寺五重塔(重文)である。上野動物園内にあり、所有者は東京都になっている。 |
|
 |
|
|
C8080WideZOOM |
|
|
|
価格 |
オープン価格 |
|
主な仕様 |
●撮像素子 |
有効画素数800万画素 |
|
2/3インチCCD |
●記録媒体 |
XDピクチャーカード16MB〜2GB |
|
コンパクトフラッシュ2GB迄 |
●記録画質 |
RAW / TIFF / SHQ / HQ / SQ モード |
●レンズ |
7.1〜35.6mmF2.4〜3.5 |
|
(35mm換算28〜140mm) |
●露出制御方式 |
プログラムオート / 絞り優先オート / シャッター優先オート |
|
マニュアル / シーンプログラム |
●シャッター |
16秒〜1/4000秒 |
●絞り |
WIDE:F2.4〜8 TELE:F3.5〜8 |
●セルフタイマー |
12秒 |
●リモコン |
RM-2(同梱) |
●ファインダー |
0.44インチ240,000画素EVF(視度調節付) |
●液晶モニター |
1.8インチ134,000画素TFTマルチアングル |
|
(半透過型・サンシャイン液晶) |
●電源 |
リチウムイオン充電池BLM-1×1 |
●寸法 |
124mm(幅)×84.5mm(高さ)×99mm(厚さ) |
●電池別重量 |
660g |
●プロテクタ(別売) |
PT-023 |
|
オリンパス C7070WIEDZOOM |
 |
|
2005年3月に発売になった、有効画素数710万画素の4倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラである。C5060WIEDZOOMの後継機である。1年半を経過しているので、せめて小型化してほしかった。
コンバージョンレンズアダプタCLA-7を介して、テレコンバーターTCON-17C / テレコンバーターTCON-30C / ワイドコンバーターWCON-07C
が使用できる。フィルターも取り付けられる。ホットシューに外部ストロボが取り付けられる。XDピクチャーカード / コンパクトフラッシュ / マイクロドライブが使用できる。E1と同じリチウムイオン充電池BLM-1を使用する。マリン用として評判は良かった。
画像は秩父・羊山公園である。西所沢駅05:09発に乗車、飯能駅で乗り換えると西武秩父に06:26に到着する。徒歩で羊山公園には06:50には到着する。朝もやのなか、人はまばらである。08:00頃になると、通路は人で埋まる。 |
|
 |
|
|
C7070WideZOOM |
|
|
|
価格 |
オープン価格 |
|
主な仕様 |
●撮像素子 |
有効画素数710万画素 |
|
1/1.8インチCCD |
●記録媒体 |
XDピクチャーカード16MB〜2GB |
|
コンパクトフラッシュ2GB迄 |
●記録画質 |
RAW / TIFF / SHQ / HQ / SQ モード |
●レンズ |
5.7〜22.9mmF2.8〜4.8 |
|
(35mm換算27〜110mm) |
●露出制御方式 |
プログラムオート / 絞り優先オート / シャッター優先オート |
|
マニュアル / シーンプログラム |
●シャッター |
15秒〜1/4000秒 |
●絞り |
WIDE:F2.8〜11 TELE:F4.8〜11 |
●セルフタイマー |
12秒 |
●リモコン |
RM-1(別売) |
●ファインダー |
光学ファインダー |
●液晶モニター |
1.8インチ130,000画素TFT |
|
(2軸回転式マルチアングル) |
●電源 |
リチウムイオン充電池BLM-1×1 |
●寸法 |
116mm(幅)×87mm(高さ)×65.5mm(厚さ) |
●電池別重量 |
435g |
●プロテクタ(別売) |
PT-027 |
|
 |