聞きなれない「はやとも(早鞆)」の名称は、関門海峡の早鞆ノ瀬戸に因んでいる。
昭和29年(1954年)~昭和31年(1956年)に東京~門司間に運転された急行列車・早鞆が始まり。昭和36年(1961年)からは大阪~博多間の不定期急行として運転されていた。
急行・はやともは、昭和40年(1965年)交直流急行電車475系により名古屋~博多に新設された。12両編成、約13時間掛っていた。昭和43年(1968年)名称が玄海に改称され、はやともは広島~博多間の急行になった。昭和50年(1975年)新幹線博多開業により廃止された。
画像は昭和40年(1965年)~昭和43年(1968年)の名古屋〜博多間運行時代、撮影カメラはペンタックスSPと思われる。
|